
2×4(ツーバイフォー)住宅って、木造住宅なのですか?
2×4(ツーバイフォー)と木造住宅
2×4(ツーバイフォー)も木の家ですから、広い意味では木造住宅です。
日本古来の木造住宅は、正確には「木造軸組(じくぐみ)住宅」と言います。
土台を敷いて、柱を立てて、梁を渡します。
梁の上に束(つか)を建てて、屋根の下地を作っていきます。
構造を経験的に考えて、柱の太さや梁の大きさを決めていきます。
また、梁の上に梁を重ねる場合もあります。
このように、木の軸を組んでいくので「木造軸組」と言われるのが日本の木造住宅です。
一方、2×4(ツーバイフォー)住宅というのは、同様に柱も梁も使いますが、むしろ台風や地震に耐えられるように合板で壁を補強していきます。
屋根も合板で補強です。
2×4(ツーバイフォー)住宅というのは、床とか壁とか屋根を「面」と考えて、耐力構成していくのが特徴です。
車で言えば「モノコック構造」になっています。