室内建具のいろいろ

室内建具のいろいろ

建具にも様々なバリエーションがあります。

この家はWIC(ウォークインクローゼット)への扉と隣室に続く廊下の扉をともに無垢材の
共材で仕上げています。
スライド・ドアで同じ茶褐色に仕上げてインテリアのアクセントとしました。
カーテンも同じ茶褐色で床の無垢材より濃い目です。
壁や天井の淡い珪藻土色との対比が落ち着きを醸し出しています。

 

 

 

新潟県上越市(株) アスカ創建の家

新潟県上越市の家

神奈川県藤沢市 (株)白山建設の家

神奈川県藤沢市の家

神奈川県藤沢市 (株)白山建設の家

神奈川県藤沢市の家

神奈川県藤沢市 (株)白山建設の家

神奈川県藤沢市の家

新潟県上越市(株) アスカ創建の家

新潟県上越市の家

新潟県上越市(株) アスカ創建の家

新潟県上越市の家

埼玉県久喜市(株)六花舎設計の家

埼玉県久喜市の家

 埼玉県久喜市(株)六花舎設計の家

埼玉県久喜市の家

神奈川県藤沢市の家。A12-018

 

 

p_128
新潟県上越市の家

写真のように建具(3枚)をすべて引き込み収納すると大空間が生まれます。

【新和風の室内建具】建具
滋賀県大津市の家

X7-030
玄関から小さな上がり框。そして無垢の室内建具を開けると広々したリビング。
青森県八戸市の家
p_0005
しっとりした和風の千本格子の室内建具です。
福島県岩瀬郡の家
3-070
福島県岩瀬郡の家。ガラス戸とモダンな格子障子の対比。

埼玉県久喜市(株)六花舎設計の家

埼玉県久喜市の家

京都府京丹後市の家

京都府京丹後市の家  ガラス格子の室内建具

2-70

【シンプル建具】
101-003101-008

【和室の室内建具】
2-古舘氏邸新築工事 132
2-古舘氏邸新築工事 133
雪見障子。下半分がスリアゲできます。岩手県盛岡市の家
3-023
格子障子。
3-024
一部を格子障子にした襖戸。

【クローゼット建具】
B21-15
無垢材で造ったクローゼット用室内建具。
B21-05
パインの無垢材で造ったクローゼット用室内建具。
B14-06
これもパイン材の室内建具。
1-029
桐材の引違戸。
1-42
s94

【アメリカン・テイストの建具】
米松(ダグラスファー)が使われることが多い。

B25-p_047
アメリカン・テイストの無垢建具。
愛知県名古屋市の家
DSC_4997DSC_4999
DSC_4994
DSC_5113
DSC_5053建具01
無垢材の中にブルーに彩られた建具がポイントの家です。
DSC_5100
ニャンコちゃんの把手がユーモラスですね。

【アクルリ樹脂板を使用した建具】

A24-k10
パントリーの建具はアクリル板で半透明に。静岡市の家。


2-69

【中国製の建具】
このタイプは中国の工場で生産されている物が多いです。

中国での販売価格はなんと!1万円以下!!です。

P1020255s01s04s03s48P1020290

静岡県浜松市 (株)サンコーホームの家

静岡県浜松市の家

・住まいに関する疑問質問、お悩み

・この記事について…どんなことでもお気軽にどうぞ!

メール問合せ

電話 0120-698-388

FAX 0120-037-899

24時間留守録対応 折り返しご連絡いたします