セルロースファイバーの防燃効果

セルロースファイバーの防燃効果

セルロースファイバーは、原料が粉砕した紙ですから、そのままでは燃えてしまいます。

 

1313037091892

写真のようにセルロースファイバーにバーナーの炎を接触しても燃焼しません。

燃えなくするためにホウ酸を予め混入しています。

ホウ酸!
そうです、ゴキブリ団子に使われているホウ酸です。

ホウ酸は日本国内では産出されません。
アメリカなどからの輸入に頼っています。

ホウ酸は難燃性(燃えにくくする)を高める効果があります。

電気の配線にも混入されています。

日本で最も多く使われているのはガラスです。
ガラスにホウ酸を加えることで低温度での加工が楽になるからです。

このホウ酸には木材の腐敗防止効果もあります。

防虫効果が認められて最近ではシロアリ対策の標準になりつつあります。

 

セルロースファイバーの断熱性能

セルロースファイバーの調湿機能

セルロースファイバーの家は静か?

セルロースファイバーの防錆効果

セルロースファイバーの防虫効果

セルロースファイバーの実例

セルロースファイバーの欠点

セルロースファイバーの製造工場

セルロースファイバーはホームセンターで売っている!

セルロースファイバーただいま工事中
 

・住まいに関する疑問質問、お悩み

・この記事について…どんなことでもお気軽にどうぞ!

メール問合せ

電話 0120-698-388

FAX 0120-037-899

24時間留守録対応 折り返しご連絡いたします