
輝くような白さ!漆喰壁の家
ニルバホームの外壁は漆喰仕上げです。
日本古来の漆喰です。
白く輝く漆喰壁は雨水に強く火災にも強い材料のため
お城や武家屋敷など高級な建物に多用されてきました。

白鷺城ともよばれる姫路城
また防火性能が高いため台所や押し入れの中にも
多く使用される時代がありました。
現代では不燃性の石膏ボードが早く安く施工できる
ので押し入れなどには施工費がかさむ漆喰に代わって
主流になっています。
漆喰は消石灰に砂と糊を混ぜて水を加えてつくります。
消石灰はふんだんに採取できる安価な材料です。
学校の運動会などで見かける白線引きでもおなじみですね。
この消石灰をベースに独特な製法で作り上げたのが
ニルバホームの漆喰材【フレスコ】です。
いつまでも輝くような白さを保つ秘密が隠されています。
漆喰は本来、白い色ですが、お好みで色土や顔料を加える
ことも可能です。
(健康珪藻土ナテユールも同じようにカラフル施工が可能です)
さらに、この漆喰外壁に【ニルバクリーン】を塗布することで
カビを寄せ付けず、汚れをセルフクリーニング機能する住宅が
誕生しました。
メンテナンスフリー住宅へ確実に前進しています。