床の間

床の間

鎌倉時代にその原型が生まれ、江戸時代に定着したとされる床の間は最近の新築では洋風化に伴い、めっきり少なくなりました。

でも床の間のある風景はどことなくほっとしませんか?

現代の住宅事情では無用と思われがちな床の間ですが、住宅の中に無駄と思える空間が気持ちにゆとりを生んでくれることもあるのです。

書院造の床の間です。

B28-4190
新潟県上越市(株) アスカ創建の家
新潟県上越市の家

シンプルでセンシブルな床の間の好例です。

IMG_4520IMG_4522
福島県岩瀬郡廣創建設工業の家

・住まいに関する疑問質問、お悩み

・この記事について…どんなことでもお気軽にどうぞ!

メール問合せ

電話 0120-698-388

FAX 0120-037-899

24時間留守録対応 折り返しご連絡いたします